ウルトラドメイン

ウルトラドメインでの本人確認の方法(備忘録)

こんにちは、コピーライターの西沢夕佳です。

サイト運営や集客に役立つ情報(SEO・コピーライティングなど)を記事にしています。
また、ウルトラドメインのサーバーで良かったこと、困ったときの対処法も備忘録としてまとめています。

ウルトラドメイン、本人確認。ちょっと迷いますよね。でもサポートの人に丁寧に教わったので、それを記録しておきます!

序文:ウルトラドメインにおける本人確認の仕様

ユーザー登録時に以下の画面が表示されますね。

ウルトラドメイン|サインアップ画面

「クレジットカード決済をご利用希望される場合、ユーザー登録後にご本人確認資料の提出、または銀行振込を一度ご利用された方が、クレジットカード決済ご利用いただけます。」

ウルトラドメイン ユーザー登録(https://www.ultra-domain.jp/signup.php)

なげえ! ってことでコピーライター目線で要約するとこうです。

  • クレジットカードでポイントを購入したい場合は、本人確認が必要です。
  • 銀行振り込みでもポイントを購入できます(それ以降はクレジットカードで決済できます)

ウルトラドメインは、サーバーを借りたりドメインを購入するのに「ポイント」が必要です。

1ポイント=1円。わかりやすいですね。そのポイントをクレカで買うなら、本人確認してくださいね~ってことです。

本人確認の方法は?

さて、ここからが本番です。
ウルトラドメインには、銀行のような「本人確認専用フォーム」がありません。(2021年6月時点)

なので、本人確認は「お問合せ」ボタンから行なってください。これが公式の方法です。

手順その1:サポートに本人確認依頼を出そう

まず、公式サイトにアクセスしましょう。

そしたら画面右上のボタンで「お問合せ>一般 お問合せ」と押してください。すると「サーバー、ドメインに関するお問合せ」ページが出てきますね。

ウルトラドメイン|お問合せフォーム

「本人確認のお問い合わせじゃないじゃん!」という気がしますが、OKです。

■入力の際に気を付けること

  • ログインメールアドレスを間違えずに書く。
  • 「お問合せ内容」のプルダウンは「お支払いについて」にする。
  • 名前は、確認に使う書類と同名で書く。
  • この段階では書類の画像はつけなくてOKです(そもそもつけられません)

そのうえで「お問い合わせの内容」に「本人確認をお願いします」で問い合わせを出してください。これで第一段階、終了です。返信を待ちましょう!

手順その2:サポートから返事が来ます

遅くとも2営業日以内には返事が来ます(カレンダー通りのお休みです。でもたまに、土日祝でも返事が来る…笑笑)。

そのメールに返信するかたちで、本人確認を撮影 or スキャンした画像を送りましょう。

ウルトラドメインの本人確認は、本人確認書類を人間がチェックする形式です。AIなどは使っておらず、写真や画像データをひとの目で逐一確認しているみたいです。

そのため、どうしても「送った瞬間にはい完了!」というわけにはいかないですね。これもまた2日以内くらいで「確認したよ!」って返事をよこしてくれます。

そしたらこれで本人確認完了!…ってわけですね。管理画面からクレジットカードでポイントを購入できるようになってるはずです。

本人確認に使える書類の種類は?

ショルイのシュルイは?…ククク(ニチャア…)

大変、失礼しました。

本人確認に使える主な書類は、以下の通りです。
以下の「顔写真付きの書類×2」が必須とのことでした。
(なお、2021年6月時点での情報です。随時更新します!)

■写真付きの本人確認書類(例)

  • 運転免許証または運転経歴証明書
  • マイナンバーカード(表面のみ/個人番号は見せないように)
  • 住民基本台帳カード
  • パスポート(顔写真入りのページ・所持人記入欄)

保険証など、顔写真なしの書類は使えません!

衝撃!顔写真なしの本人確認書類は、現時点では使用不可とのことです。
理由は、モノによっては偽造が容易であること、対面でないため本人確認には細心の注意を払っていることなどがあるようです。

以下の画像をご覧ください。過去のお知らせ画面です。

ウルトラドメイン|お知らせページ

>新規のお客様については、ご本人確認書類の提示を2つ以上お願いしております。 免許証、パスポート、個人番号カードなどお写真が付いたものが必須となります。

顔写真付き×2枚。あくまで、これがベースみたいですね。
「運転免許証+パスポート」とか「マイナンバーカード+運転免許証」がいちばん確実ってことです。
(これはサポートの人にも確認しました)

本人確認ができない場合は?

書類が揃わない場合や、本人確認が認められなかった場合はどうするか?

簡単です。銀行振り込みで入金することになります。

今はどんな銀行でもネットバンキングで簡単に振込できますから、手間自体はそれほど大きく変わるわけではない…ともいえるかもしれません。
(まあ…手数料は痛いですね…。。。大きい金額は一気に出金できないこともあるし)

ウルトラドメインにおける銀行振込の方法・注意点

流れを簡単に説明すると、こうです。

手順01:振込先を管理画面で確認する。

「ポイント購入>銀行振込」にて確認できますね。ちなみに、三井住友銀行です。他行の場合は振込手数料が多めにかかるので注意!

手順02:振込後、サポートに報告する。

クレジットカードと違って、即時反映されません。必ず、サポートに入金確認依頼を出しましょう。
このページで先述した「お問合せ」画面から、「振込みをした日」「依頼人の名義」「振り込んだ金額」を書いたうえで送ってみてください。

手順03:3営業日以内に入金金額が反映される。

サポートにて確認が取れ次第、管理画面にポイントを反映してくれます。期間は大体3営業日かかるみたいです。

つまり…ギリギリの更新は危険ですね。特にドメインは、一度期限が切れると復旧が容易ではありません。早め早めに!登録アドレスに連絡メールも飛びますから、注視しておきましょう。

要注意!「一度振り込みすればOK」は古い情報です!

こちらはサインアップ(ユーザー登録)時の画面。

こんな記述がありますね。

銀行振込を一度ご利用された方が、クレジットカード決済ご利用いただけます。

ウルトラドメイン ユーザー登録(https://www.ultra-domain.jp/signup.php)

これは、古い情報らしいです。いまはいかなる場合でも、本人確認が必要とのこと。

どうやら2020年5月ごろにカードの不正利用があったらしく、それ以降は本人確認を厳しめにしたみたいです。
(「保険証など、顔写真なしの書類は使えません!」の項目に貼った画像に書いてある通りです)

だから、一度振り込みをしてもクレジットカードは使用可能にはなりません。引き続き、銀行振込によってポイントを購入するしかないってことですね。

でも、今後は別の認証方法を開発するような予定もあるみたいです。銀行振込だけとなると少し不便ですが、望みもありそうですね。

まとめ

重要事項を振り返ってみましょう。

  • 本人確認の際は顔写真付きの書類を2点、サポートに送ろう。
  • 使用可能な書類をよく確認しておこう。
  • 振込でポイントを購入する場合は、入金後にサポートに確認依頼を出そう。

さて、ここで西沢の所感です。

ウルトラドメインは、中古ドメインが破格の安さだったり、IP分散サーバーであるっていう唯一無二の強みがあります。

その代わり、ホームページにリソースが割ききれてない部分があるみたいで、微妙に古い情報が残ってたり…しますね笑

そういうの困るな~って人は、ぜひ当ブログをブックマークしてください!

本ブログは、ウルトラドメインで運営してます。ドメインも中古ドメインですし、結構サポートの人にもお世話になってるので、普通なら得られない情報を載せてます。

(ついでに、営業やチーム間で役立つ実用的な「コピーライティング」の技術も伝えてます)

今後も役立つ情報を惜しみなく書きます。お楽しみに!