こんにちは、コピーライターの西沢夕佳です。
サイト運営や集客に役立つ情報(SEO・コピーライティングなど)を記事にしています。
また、ウルトラドメインのサーバーで良かったこと、困ったときの対処法も備忘録としてまとめています。言葉に興味がある方&ウルトラドメインユーザーは、ぜひブックマークを!
■格安の中古ドメインでアクセスを稼ぎたい!!
「とにかくラクして人を集めたい!」…ブログ運営者の悲しき欲望ですね(笑)
私もそうでした。だから、中古ドメインを使ってます。
では、中古ドメインって効果あるのか…?実際使っている私が効果について語ってみます。
今回はミニコラムと思ってご覧ください!
中古ドメイン選びで気をつけたポイントは?
中古ドメインは、一言でいえば「集客のスタートラインを前に出す」ツールです。
そうですよね? ブログやホームページの集客って“検索エンジンからの評価を地道に集める”ことです。最初から評価を持っている中古ドメインを使うということは、集客を0からスタートではなく10からでも100からでもスタートできるということですから。
だから、私は次の2点にこだわりました。
- とにかく安いこと
- とにかく集客できること
【ポイント01】とにかく格安な中古ドメインが欲しかった
これから稼げるかなんてわからないじゃないですか、ブログって。だから初期費用は抑えたいと思ってました。だからとにかく安く選べるところを探しました。
そしたら、見つけちゃったんですよ。
とりあえずこのツイートを見てください。
他社で10万円〜100万円近い値で売られているものが
ウルトラドメイン@スタッフ のツイート(2021年1月22日)より
【300円〜5000円】
の低価格で気軽に購入可能
これ、頭イカれてますよ笑笑(もちろん良い意味で)
バイクや車で考えてみてください。50万円の中古車がキャンペーンっつって300円で売ってたらどうします? 誰だって買うじゃないですか!!
善は急げってことで、その瞬間に買いました。いまブログについてるURLが、そのときに買った中古ドメインです。
結果:中古ドメインはほぼすべて2万円以内でした!
実際に掛かった値段は…16,500円でした。後でも説明するんですが、Sランクのドメインなのでかなり安い方ですね。もう少し強いドメインだと2万円台のものもありましたが、逆にそれ以上の値段はなかった気がします。
というかむしろ、ほとんどが10,000円以内です。5,000円とか。
ここ見てみれば一目瞭然ですね。
https://www.ultra-domain.jp/offeringdomain/
結果的に効果が出てる(これも後述)ので、かなりコスパのいい買い物したと思います。少なくとも50万円払って効果なし…なんてのより、初心者の私としては安心して買えたってのが大きかったですね。
【ポイント02】とにかく集客できる中古ドメインが欲しい
そりゃそうですよね。じゃなかったら中古ドメインを買う意味がないです。
ブログを始めた当時、私はもう勉強中でまだまだ知識不足でした。
だから「どうやって選べばいいんだ?」状態です。そこで詳しい友達が教えてくれました。
「とりあえずランクで選ぶのは重要っぽいね」
ウルトラドメインにはSランク〜Dランクの「ウルトラランク」というのがあります。これはさまざまな指標から格付けされるドメインごとのランクのことですね。詳しい説明は以下の記事に詳しく書いてあるので見てみてください。
https://blog.ultra-domain.jp/domain/400/
【保存版】ウルトラドメインの中古ドメインは他社に比べて安い&品質がいい!実際に比較・検証してみました。
友人の言う通りまずはSランクだけに絞ってドメインを探しました。それでも平気で5,000円台のドメインがゴロゴロしてるから恐ろしい…。
そいで次に、アダルト系のサイトでないことを確認しました。私が使った当時はドメインごとに個別ページに遷移して「ジャンル:アダルト」担っていないことを確認していたんですが…いまは以下の画像の通り、ジャンルごとに検索できるようになってるので楽ですね。

どうしてアダルトサイトを避けたのか?
それはシンプルに、効果が落ちる可能性が高いからです。理由は、まずアダルトサイトという点で質の低い被リンクを受けている恐れがあること。そして、使用するサーバーによってはアダルトサイトの運営がグレーになっていること。
後者については、まずこちらをご覧ください。
https://ygkb.jp/6597
【アダルトサイト運営OK】なレンタルサーバーの一覧
アダルトサイトは法的リスクはもちろん、時間帯アクセス数の偏りが非常に強いので負荷対策のコストが高く、画像や動画を多用して回線負荷が高いため、レンタルサーバー業者から見るとアダルトサイトは、ぶっちゃけ扱いが面倒くさいお客さん
【アダルトサイト運営OK】なレンタルサーバーの一覧/有限工房 より
もちろんこれから作るサイトがアダルト系でないとしても「過去にアダルトサイトとして使用されていた履歴があるドメインは、運営(なんなら検索評価)に悪影響があるのでは…!?」と心配になったのです。
もちろんグレーですし、そもそも評価基準そのものが完璧に公表されているわけではないですが、悪い影響はすべて避けようと考えたのです。
結果:全記事が1ページ目までに出てます!
これまでに書いた記事、狙ったキーワードですべて上位表示達成してます。
例えば…「ウルトラドメイン ページが表示されない」

公式の「ultradomain.jp」を覗いたら検索1位ですね。これで「ウルトラドメインでページが表示されないぞォーッ!!」…と困っている人は当サイトに迷い込んでくれる…はずです。
※このブログ自体「備忘録」っていうテイなのですが、やっぱり書いたからには役立ってほしいと思うのがライターのサガってもんなのです(そしてこういう備忘録をSEOの実験に使っていたりもします)
ウルトラドメインの中古ドメイン、どう?
要は、バカみたいに安い。そいで、効果もちゃんと出てる。十分じゃないですか。私はめちゃくちゃコスパ良かったと思います。
↓の記事で語ったとおり、困ったときにGoogle検索してもトラブルシューティング記事が出てこないのがタマにキズですけど(笑)。そこは私ができる限り頑張ってみます。…私は、ウルトラドメインの何なのだ…??
お名前ドットコムさんもさくらサーバーさんも、同じくらい難しいんですよ。でも、Googleで検索すれば解決方法が出てくるんです。でも、ウルトラドメインは出てこないんです!!笑 問題はシステムじゃなくて、ここだと思うんです。
初心者向け! ウルトラドメインでブログを作成する方法/かくシごと より
…というわけでそんな感じの情報を、今後もたくさん載せていきます。初心者ながらの図々しさで各所に質問しまくって、それをコピーライターならではの「わかりやすく伝える技術」で伝えていきます。
気になる方はブックマーク! 週2~3更新を目指しているので、ぜひ今後もご覧くださいね。